いてづきブログ

情シスでやってみたことの備忘録

Bitnami Redmineを導入してみる

Redmineを導入してみようと思って色々と試してます。
とりあえずローカルで試そうと思ってRedmine Cloud Hosting, Installers and Virtual Machines.を使って、自分のPCにインストールしています。
OSはWindows7 Professional 64bitです。

  • インストールについて

以下を参照にしました。
Windows 7 に BitNami Redmine Stack を日本語でインストールしようとするとセットアップ画面が正常に表示されない - blechmusikの日記

ここにも書いてあるとおり、インストーラの言語を日本語にするとインストールがうまくいかないようです。
動きはしますが、各種ツールやレジストリが反映されてないっぽいです。



インストールしたら早速触ってみます。
インストーラの最後のチェックを外さずに終了するか、スタート→BitNami Redmine Stack→Launch BitNami Redmine Stackのショートカットで開きます。

  • Gmailの設定をしてみる。

インストールしたディレクトリの中の「apps\redmine\htdocs\config\configuration.yml.example」をコピーしてバックアップした後、config拡張子「.example」を外します。
61〜72行目のサンプルを参考に、94,95行目にGmailのメールアドレス、パスワードを記述します。(Google Appsの場合は、92行目にドメイン名も記述します)
以降、ここに設定したメールアドレスからメール通知が飛んでくるようです。

設定したら保存して閉じ、「BitNami Redmine Stack」の「Manager tool」を起動して、「Restart All」で再起動します。


再起動したら、管理者アカウントでログインし、管理→設定→メール通知を開きます。
右下の方の「テストメールを送信」をクリックすると、管理者アカウントのメールアドレスにテストメールが送信されます。


テストメールが無事に送信されればメールの設定はOKです。
送信できなかった場合、画面上部にエラー内容が出るので、頑張ってググりましょう(ぉぃ



これから色々いじって使いやすい設定を探していこうと思います。