いてづきブログ

情シスでやってみたことの備忘録

GoogleAppsユーザー会MemberTalkに参加してきた

Google Apps Japan Users Group

 

東京で行われたGoogleAppsユーザー会MemberTalkに参加してきた。

この会はGoogleAppsを導入している様々な企業の人が集まって活用事例を紹介したり、Googleの人が新製品のプレゼンをしてくれたりするものである。

 

新製品説明

新製品の説明は、最近発表になったGoogle Drive for WorkChromebox for meetings

Drive for WorkはAppsの機能に容量無制限とGoogleDriveのアーカイブ機能にVaultも含まれて月額定価1,200円と、Apps単体が月額定価600円とValut500円ということを考えるととても魅力的なサービスだと思った。

 

Chromebox for meetingsは紹介された映像に比べると、日本では使い道が限られているように感じられた。もっとも、従来のテレビ会議システムに比べれば格段に使いやすく、GoogleAppsのカレンダーリソースとの連携も容易なのは大きな利点だと思う。

また価格も初年度15万から翌年からは年額3万5千円と、従来のテレビ会議システムに比べて安価で使えるのも良いと思う。

 

ユーザー企業発表

ユーザー企業が普段の業務で困っていることや、こうやって解決しているという事例紹介。

今回発表していた会社さんは比較的小さい企業ということもあって、正直、結構泥臭いやり方してるなと感じた。(管理コンソールから手作業でユーザーやグループを登録しているなど)

 

個人的には、こういう場に参加されるような意識の高い(皮肉ではなく)ユーザー様なら、APIなどを使って社内の申請システムと組み合わせてアカウントの作成なんかは自動化されているものだと勝手に思っていた。

うちの会社もまだ手作業でユーザーやグループを登録しているが、どこの企業もやっぱり同じようなところで不便だと思うんだなぁとか、解決の仕方も一緒だなぁと親近感を覚えた。

 

あまり独自開発は進んでいない?

話を聞いていると、あまりAPIとかを熱心に調べたり使っている人は少ないように感じた。

もちろん、GoogleAppsはそういうのなしでも簡単に使えるようになっているが、ちょっと工夫すれば他システムとも簡単に連携できるのになぜ使われないのか。

 

思うに、API関連は情報が少ないこと(特に日本語で)や、すぐにAPIなどがアップデートされてメンテが追いつかないことなどがあげられると思った。

 

自分もまだまだ勉強段階だが、そうして調べた実装方法などをQiitaやブログに残しておくことは、他のユーザーにとってためになるかもしれないと感じた。

 

最近はProvisioningAPIの廃止に伴ってAPI v3の勉強などをしているので、ある程度まとまったら情報を発信していこうと思う。